葬式面倒くさいンゴ

1: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:43:07.55 ID:/KGNBRke
葬式のために何故2日間も拘束されなければいけないのか
2: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:44:43.48 ID:Y8ly0pH4
誰がしんだかにもよるな
3: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:46:01.39 ID:/KGNBRke
>>2
ワイのバッバ
なおぐう畜な人物だった模様
あまり好きじゃなかったんだよなぁ
ワイのバッバ
なおぐう畜な人物だった模様
あまり好きじゃなかったんだよなぁ
7: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:50:22.52 ID:Y8ly0pH4
>>3
それでも行ってやれ
バッバが居たおかげで、今の>>1ちゃんがおるんやからな
それでも行ってやれ
バッバが居たおかげで、今の>>1ちゃんがおるんやからな
4: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:46:44.09 ID:6nFFVioi
ばあちゃんの葬式くらいは行ってやれよ
6: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:49:00.80 ID:/KGNBRke
>>4
息子にすら嫌われてるんやで
葬式も親族以外呼べる友人がいない
息子にすら嫌われてるんやで
葬式も親族以外呼べる友人がいない
8: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:51:20.85 ID:Ojut6nHn
ワイの葬式は誰も呼べる奴おらんで
9: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:51:28.44 ID:xOPdmlUE
ちゃんと弔わないと
化けてでるで
11: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:52:54.28 ID:/KGNBRke
行くこと自体はまだええねん
ただ通夜と葬儀を2日に分ける必要があるのか
ただ通夜と葬儀を2日に分ける必要があるのか
12: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:53:54.88 ID:xOPdmlUE
必要はないね
そういう慣習でやる場合が多いけど
16: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:57:17.03 ID:/KGNBRke
>>12
やっぱりそうなんか
親戚と長く一緒に居たくないから1日にまとめて欲しいわ
やっぱりそうなんか
親戚と長く一緒に居たくないから1日にまとめて欲しいわ
14: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:56:11.97 ID:W43CNEhW
嫌な親族ってのもいるからそういう時には適当に休みいれつつやればええ
無条件で敬えなんて糞やで
無条件で敬えなんて糞やで
17: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:57:39.43 ID:1eqxgyww
嫌ってたなら別に死を悼む必要は無いけど一応父親の葬儀に顔出しとかんと自分まで畜生扱いされるししゃーない
18: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 09:58:19.03 ID:UZQdUzbu
ワイ「葬式嫌ンゴ、10年も会ってない叔父の葬式とかめんどいンゴ」
ワイ「おばちゃん泣いてるンゴ…昔の写真見たら色々思い出してワイも泣きそうンゴ…」
21: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:00:44.14 ID:y471S/DW
家族葬であっさり済ませたったらええねん
独居老人の最後なんて祭事場の物置みたいなとこでポツーンやで
独居老人の最後なんて祭事場の物置みたいなとこでポツーンやで
24: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:02:04.26 ID:/KGNBRke
>>21
参列者はワイ含めて6人の模様
参列者はワイ含めて6人の模様
25: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:02:13.95 ID:lgY6Fyxy
ワイのオッバも親族葬ですましたわ
26: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:03:03.78 ID:fwS8f8S2
バーちゃんならおらんてもいいんやないか?
1ちゃんの両親がやるやろ?
1ちゃんの両親がやるやろ?
32: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:05:44.72 ID:/KGNBRke
>>26
パッパは出なくてええって言うんやけどマッマが出ろ出ろ連呼するから嫌々ながら出ようと思ってる
通夜には出たくないけど
パッパは出なくてええって言うんやけどマッマが出ろ出ろ連呼するから嫌々ながら出ようと思ってる
通夜には出たくないけど
29: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:03:32.25 ID:dHpA3Cla
冠婚葬祭をまともにこなせるかがクズとの境界線だぞ
31: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:04:12.39 ID:HYs8tiii
バッバのくう畜エピソードハラディ
37: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:08:53.45 ID:/KGNBRke
>>31
ワイのパッパ(長男)を幼少期からスバルタ教育してたらしい
勉強中は後ろに立って眠ろうものなら定規で叩かれたとか
後は叔父さん(三男)の嫁が気に食わないという理由だけで無理矢理離婚させた模様
ワイのパッパ(長男)を幼少期からスバルタ教育してたらしい
勉強中は後ろに立って眠ろうものなら定規で叩かれたとか
後は叔父さん(三男)の嫁が気に食わないという理由だけで無理矢理離婚させた模様
38: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:09:28.90 ID:uq7GxJwf
これからは家族葬が増えるよ
死人に金かけすぎだろって風潮あるし
死人に金かけすぎだろって風潮あるし
39: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:11:52.27 ID:HK5Qk9bg
でも葬式とかその後の何回忌とかのイベントでどうしたらいいかなんてのは場数踏んでなきゃ覚えんしな
いずれパッパマッマが死んだら自分が仕切らなきゃならんし
バッバの為やなくて自分の経験の為と切り替えりゃええんや
いずれパッパマッマが死んだら自分が仕切らなきゃならんし
バッバの為やなくて自分の経験の為と切り替えりゃええんや
42: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:14:41.51 ID:/KGNBRke
>>39
確かに自分が喪主になったらできる気せーへんわ
まぁワイは次男だから大丈夫やろ(適当)
確かに自分が喪主になったらできる気せーへんわ
まぁワイは次男だから大丈夫やろ(適当)
46: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:17:57.55 ID:BOICNN+4
>>39
仕切りは葬儀屋がやってくれる、最近は喪主に代わって挨拶までやってくれる
仕切りは葬儀屋がやってくれる、最近は喪主に代わって挨拶までやってくれる
43: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:16:31.02 ID:Qv5hQzbJ
ワイ孫、ジッジの葬式の際の突然の弔辞オファーに困惑
なお即興で文作ったために他の人の弔辞と比べあまりにも拙いものになり黒歴史化
45: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:17:45.29 ID:q9/3xnEh
自分の体裁悪くなるから出るしか無いだろうね
予行演習だて割り切っていけ
予行演習だて割り切っていけ
52: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:23:15.64 ID:NI0ancdM
仕事とかならどちらか1日でええとおもう
学生とかで休みなら両方出とけよ。欠席する理由ないじゃん
学生とかで休みなら両方出とけよ。欠席する理由ないじゃん
53: 風吹けば名無し 2013/08/05(月) 10:24:25.28 ID:PKYv6kFV
葬式の時だけ張り切って色々手伝いすると親戚の中で高評価になるで
1001: 風吹けば名無し 2013/13/32(球) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事