【議論】なぜプロ野球にはスターがいなくなってしまったのか
1: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:53:05.83 ID:5T+t6Naf
一般人でも知ってるのは田中と阿部と坂本ぐらいだろ今や
2: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:54:38.48 ID:quikMJGW
一般人「田中って誰?マー君なら知ってるけど。阿部?坂本?」
これが現実
3: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:54:58.85 ID:L70ZcDqD
>>2
これ
これ
26: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:15:17.44 ID:+yGQZjyp
>>2
昨日のヒルナンデスのクイズでもマークソの本名答えられなかったな
名字の田中すら出てこなかった
そいつ本田の問題は答えてたのに
昨日のヒルナンデスのクイズでもマークソの本名答えられなかったな
名字の田中すら出てこなかった
そいつ本田の問題は答えてたのに
75: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:45:58.29 ID:V5Mhn1Ia
>>2
一般人はまじでやきう見てないもん
知ってるわけない
一般人はまじでやきう見てないもん
知ってるわけない
まーくんはサッカーの柿谷以下の知名度だよまじで
4: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:55:04.37 ID:u9KiyOfO
イチローがスターになったから球児がそれを目指したら
劣化イチローが量産されたからじゃないの
劣化イチローが量産されたからじゃないの
5: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:55:13.11 ID:dK1eoc5u
MLB行くからだろ
6: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:56:05.53 ID:G/Kh5RZn
やっぱりホームラン打つ選手がいないとな
7: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:56:58.69 ID:4PuL6z/X
坂本よりバレンティンのほうが一般人の知名度ありそう
8: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:57:00.96 ID:bPsAY4wf
いうほどか?
10年前のパリーグなんて誰も選手答えられない一般人も結構いたろ
10年前のパリーグなんて誰も選手答えられない一般人も結構いたろ
14: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:59:26.52 ID:ACcT6rGI
>>8
何いってだ
何いってだ
13: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:59:07.04 ID:APOUfWWb
坂本なんて野球興味ない層は知らんよ
高校時代に活躍したわけでもない
高校時代に活躍したわけでもない
19: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:07:25.92 ID:5v6fxh1Z
>>13
甲子園をわかせたような選手やと結構知名度あるな
田中、中田、菊池とかなら知ってるって人はよく見るで
甲子園をわかせたような選手やと結構知名度あるな
田中、中田、菊池とかなら知ってるって人はよく見るで
15: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:59:37.34 ID:SklHsjRJ
イチロータイプの小粒打者が量産されたこと
MLBへの選手流出
MLBへの選手流出
16: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:12) 2013/12/19(木) 08:59:39.63 ID:bPsAY4wf
メジャーに一流選手は流出していくけど
昔と違って今はそのぶん同じ数だけおかえりするようになったからな
昔と違って今はそのぶん同じ数だけおかえりするようになったからな
17: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 08:59:51.57 ID:xEPZVyLv
NPBの選手はCMにも出られなくなったからしゃーない
MLB行ったイチローダルビッシュぐらいしか見かけない
MLB行ったイチローダルビッシュぐらいしか見かけない
18: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:05:58.71 ID:vASKpfu2
野茂をメジャーに行かせてしまった近鉄フロントは
やっぱNPB的には大戦犯なんかな
その御蔭で世界が広がった人も多いだろうが
やっぱNPB的には大戦犯なんかな
その御蔭で世界が広がった人も多いだろうが
21: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:09:34.44 ID:xEPZVyLv
日本人の強打者いなくなったのをイチローのせいにする奴たまにいるけど
球場が広くなって、ボールも違反球、統一球みたいに飛ばなくしたら日本人がHR打てなくなっただけだろう
球場が広くなって、ボールも違反球、統一球みたいに飛ばなくしたら日本人がHR打てなくなっただけだろう
23: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:10:30.47 ID:HlFJQsjZ
所詮メジャーのファームだって皆に知れ渡ったし仮に田中が引退まで楽天でプレーして300勝しようがスターにはなれない
29: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:16:32.81 ID:aB2CY8YJ
個人的には2005年頃から若いスラッガーの台頭が極端に減った印象
おかわりとかいることはいるけど
それ以前に比べてたら絶対数が減った感じ
おかわりとかいることはいるけど
それ以前に比べてたら絶対数が減った感じ
台頭する打者が瞬足堅守巧打タイプばかり
33: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:20:23.53 ID:a7645lR6
>>29
松井さんがあのザマだったし
MLB挑戦を視野に入れるなら残当
松井さんがあのザマだったし
MLB挑戦を視野に入れるなら残当
35: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:24:53.95 ID:123SDcuP
現役だとイチロー断トツ
松坂、ダル、マー、ハンカチが一般人でも知ってる感じ
阿部、坂本とか野球に詳しくないと知らんわ
松坂、ダル、マー、ハンカチが一般人でも知ってる感じ
阿部、坂本とか野球に詳しくないと知らんわ
37: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:26:24.76 ID:FT8Pzyvv
>>35
巨人の選手知らない奴なんか
よっぽどスポーツに関心の無いキモオタか女だけだろ
巨人の選手知らない奴なんか
よっぽどスポーツに関心の無いキモオタか女だけだろ
40: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:28:01.77 ID:aB2CY8YJ
>>37
おじいさん、昭和はもう終わってるんですよ
おじいさん、昭和はもう終わってるんですよ
41: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:28:27.16 ID:123SDcuP
>>37
んな分けないわ
若者ほどスポーツ無関心な奴は多いし
おっさんほど詳しい
んな分けないわ
若者ほどスポーツ無関心な奴は多いし
おっさんほど詳しい
52: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:31:34.63 ID:xwghmayt
>>37
20年くらい引き篭ってるおっさんかな
20年くらい引き篭ってるおっさんかな
38: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:26:39.37 ID:APOUfWWb
視聴率が表してるように巨人戦も一般人から注目されなくなったからな
巨人の選手でも知らないのは普通
巨人の選手でも知らないのは普通
46: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:29:49.16 ID:KcJe3GtQ
>>38
たしかに、今は娯楽が多様化されてやきうの地位が昔に比べて低くなったからな
昔は巨カス戦は必ず延長しとったし
たしかに、今は娯楽が多様化されてやきうの地位が昔に比べて低くなったからな
昔は巨カス戦は必ず延長しとったし
44: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:28:59.18 ID:dK1eoc5u
巨人は優勝してなくてもわりとバラエティ出るから無駄に知名度ある
51: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:31:28.62 ID:123SDcuP
>>44
今はバラエティ自体の視聴率が落ち目なんだよなぁ
趣味が多様化したせいでみんな知ってるみたいのが無い
今はバラエティ自体の視聴率が落ち目なんだよなぁ
趣味が多様化したせいでみんな知ってるみたいのが無い
47: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:30:19.63 ID:+i7otS9z
一般人を無知にしまくるくせに
90年代の選手なら知っていると言う風潮
90年代の選手なら知っていると言う風潮
49: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:30:31.79 ID:yuKgiuo9
野球好きは一般人ではないという風潮
53: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:31:57.42 ID:faQvlc/C
まずスター()が抽象的すぎるだろ
なんJ民って絶望感とか衝撃とかそういうの大好きだよな
なんJ民って絶望感とか衝撃とかそういうの大好きだよな
55: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:32:04.33 ID:xEPZVyLv
一般人の代表例がなぜかスポーツに興味ない女になる模様
一般人のハードル上がりすぎィ
一般人のハードル上がりすぎィ
59: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:36:01.91 ID:G/Kh5RZn
身体能力高い人が他のスポーツに流れたってのは大きいかも
66: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:39:46.85 ID:McH9wp4a
野球人気の低下、ゴールデンからの撤退、野球人口の減少
68: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:40:17.85 ID:gyaIU14u
抜けた力がある選手はメジャー行くからしゃーない
71: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 09:42:11.85 ID:PIJM9/rY
日本だけやってスターになれる時代じゃなくなったんだよ
1001: 風吹けば名無し 2013/13/32(球) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事