【悲報】若者の急須離れが深刻化
1: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:48:16 ID:nVZhXrTl
先月末、日本教職員組合(日教組)の集会で発表されたある報告が話題を呼んでいる。
「先生、この急須を火にかければいいですか」──昨年9月、福岡にある県立高校の家庭科調理実習で、
1年の男子生徒が茶葉と水を入れた急須をそのまま火にかけようとした。前年度にも同様の生徒がいたことから、
教諭は1年生240人を対象に、「冬場、家庭ではどうやってお茶を飲むか」というアンケートを行った。
結果は、急須でお茶をいれる生徒は全体の約2割のみ。高校生の8割が「急須を使えない」可能性があるというのだ。
朝日新聞が、このアンケート結果を、<最近の高校生、急須使えず?>(1月27日付朝刊)と報じたことに、
「まさか」と驚いた人も多かったはず。
2: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:48:46 ID:nVZhXrTl
日本茶業中央会専務理事の柳澤興一郎さんはこう語る。
「はっきりした因果関係はわかりませんが、親御さんが30、40代の家庭だと、
お茶をペットボトルで飲むのは当たり前になっているでしょうね。嗜好品の中でも、
紅茶やコーヒーに比べ、緑茶は20代以下と70代以上の世帯では、かける金額が
年間7000円以上開きがあります。核家族化が進み、緑茶を飲む高齢世代との
団らんがなくなったために、急須を日常的に使う家庭が減少しているのでしょう」
5: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:49:15 ID:fzKrXc5a
嘘だろ
3: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:49:02 ID:IM9f4UQE
どうやって熱いお茶飲むんだろうか
4: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:49:05 ID:5NNM4enZ
網からポロポロ葉っぱ落ちんのどうにかせいよ
むせるわ
むせるわ
6: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:50:07 ID:hx8hnOdZ
28: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:54:18 ID:8lvzlZ48
>>6
いかんのか?
黄ばんでもそのまんまや
いかんのか?
黄ばんでもそのまんまや
59: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:12:39 ID:iaePuXJx
>>28
あれは輸送中に口が割れないようについとるだけや
あれは輸送中に口が割れないようについとるだけや
7: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:50:30 ID:TlWoDNRt
日教組ちゃんと教育しろ
8: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:50:39 ID:y2sIsnJP
緑茶もティーパック増えてきたしな
9: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:50:49 ID:ejWG8bTL
そもそも急須に水茶葉ダイレクト時点で止めな
47: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:04:33 ID:g0JcO+tb
>>9
水出し緑茶うまいやん
水出し緑茶うまいやん
10: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:51:07 ID:QtVhtXnb
面白いな
土鍋式の急須作れば売れるってことか
土鍋式の急須作れば売れるってことか
14: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:52:12 ID:bsIOWYiX
>>10
それはただの土瓶ちゃうか?
それはただの土瓶ちゃうか?
11: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:51:45 ID:y2sIsnJP
高須が絶滅危惧種に に見えた
疲れてるのかな・・・
疲れてるのかな・・・
12: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:51:48 ID:bEB0ID1J
戦犯綾鷹
急須の再現の前に急須の味しらんやないか
急須の再現の前に急須の味しらんやないか
13: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:52:11 ID:jvAWKqCi
熱い緑茶飲んでたけど、最近面倒くさくて
ぬるめに沸かしたお湯をそのまま飲んでるわ
ぬるめに沸かしたお湯をそのまま飲んでるわ
15: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:52:37 ID:B3rW5MQR
万事急須やないか!
41: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:02:44 ID:buto6puK
万事急須ってかwwwwwwwwww
44: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:03:38 ID:D5HPN5xj
>>41
>>15
>>15
16: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:52:39 ID:kMXK2Vy9
25: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:53:54 ID:Yuc6FH7v
>>16
わかる
小さい頃家にあったわ
わかる
小さい頃家にあったわ
17: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:52:44 ID:aP8ezCad
日教組の反日教育の賜物や!
18: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:52:47 ID:uou/fVnK
高須にみえた
29: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:54:28 ID:wfLZ8y5O
>>18
ワイもや
ワイもや
急須の網が簡単に洗えれば使うんやけどなあ
あれに引っかかってる茶葉なんとかならんのか
19: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:52:56 ID:Y5R2KPaL
まぁ急須使うことが無いから使い方を知らんのは100歩譲って良しとするわ
何でそのまま火にかけるねん
お前ティーポットにティーバッグ入れて火にかけるんかアホか
30: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:54:48 ID:mUXpdoQZ
>>19
ペット素材やなくて陶器なんは直火に耐えるためやろって構造やろなあ
先に急須を知ってるからアホに見えるだけで発想としてはそう的外れやないと思うで
ペット素材やなくて陶器なんは直火に耐えるためやろって構造やろなあ
先に急須を知ってるからアホに見えるだけで発想としてはそう的外れやないと思うで
42: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:03:06 ID:JZSCeweD
>>30
麦茶煮出すのと同じ発想やしな
麦茶煮出すのと同じ発想やしな
20: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:53:06 ID:dGPWTOCn
スティックに入ってる粉をコップに入れてお湯注げば飲めるからな
21: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:53:11 ID:+o8XFai4
ドリンクバーとかで似たようなことやると思うんやけど
22: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:53:11 ID:/tZ6W31G
左利きにはぐうめんどくさい急須
23: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:53:25 ID:q3l81Scg
ワイも会社でお茶くみせなあかん時にググって初めて知ったで
31: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:54:50 ID:ij9OuM85
洗う時コーヒーやと紙ごとポイーできるけど
急須やとガンガン振らないかんのが面倒や
急須やとガンガン振らないかんのが面倒や
32: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:55:52 ID:y2sIsnJP
金網を茶殻が張り付かない素材にすれば良さそうやな
何の素材にすればいいかは知らん
何の素材にすればいいかは知らん
45: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:04:05 ID:kMXK2Vy9
>>32
網の目が茶葉より細かかったら引っかからんよ
最近のは細かいメッシュやからほとんど引っかからんで
網の目が茶葉より細かかったら引っかからんよ
最近のは細かいメッシュやからほとんど引っかからんで
33: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:56:19 ID:TIDxLwLE
確かに最近はティーパックが多いから急須使わんわ
34: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:56:20 ID:CSoUW7R3
さすがに嘘やろ
自宅で使ってなくてもバッバの家に行けばあるはず
自宅で使ってなくてもバッバの家に行けばあるはず
36: 風吹けば名無し 2013/12/26 09:57:07 ID:PcdOzWu8
使い方知らんけど急須って言葉は知ってるんだな
43: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:03:09 ID:hx8hnOdZ
注ごうとするとフタから溢れ出る無能急須は死滅しろ
50: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:06:57 ID:g0JcO+tb
>>43
わかる
あと蓋を押さえるのを油断するとすぐ外れて落ちる急須はしね
わかる
あと蓋を押さえるのを油断するとすぐ外れて落ちる急須はしね
これからは抹茶粉末をコップに入れて湯を注いで飲もう(提案)
53: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:10:15 ID:edvO5g15
健康お化けなんJのお茶は麦茶のみ
その他の飲料がどうなろうが知ったことではないわ
その他の飲料がどうなろうが知ったことではないわ
57: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:12:17 ID:8lvzlZ48
>>53
煮出し麦茶のうまさ知らんな?ちびるで
煮出し麦茶のうまさ知らんな?ちびるで
60: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:13:28 ID:WLx9v+fH
日教組って反日活動以外のこともしてたのか
62: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:15:34 ID:IZNrs11c
一家に一個はあるやろ、使えんとかうそやわ
65: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:18:41 ID:2bXzWbYr
家ではコーヒーしか飲まんから茶葉の適量とかが全然わからん
66: 風吹けば名無し 2013/12/26 10:19:12 ID:VBmi3td7
若者の急須離れ
引用元: ・【悲報】急須が絶滅危惧種に
1001: 風吹けば名無し 2013/13/32(球) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事