箱根駅伝のせいでマラソン界が壊滅寸前という事実
1: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:35:53.93 ID:bS8WsMFO
かなC
6: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:38:23.32 ID:FOKiMgzC
だってマラソンより見てて面白いもん
3: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:36:58.44 ID:DjVzrpwz
箱根駅伝のお陰で全体のレベルはかなり上がってるってはっきりわかんだね
4: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:37:12.95 ID:7G7si6h7
実際無駄に盛り上げすぎやろただの関東大会やんけ
61: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:52:20.52 ID:DNYi2dGT
>>4
全日本や出雲でも関東が無双してるやん
全日本や出雲でも関東が無双してるやん
5: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:38:05.18 ID:UyIoJe6n
まあ他の大会とは格が違うからしゃーない
7: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:38:31.16 ID:DVhOQz4C
なかったらなかったでもっと早く終了してたかも知れんしね
9: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:39:08.16 ID:kpwhIZs6
箱根なかったらマラソン自体見る事なかったわ
10: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:39:25.69 ID:2Ogbh0Ga
来年宇賀地がマラソン走るから期待しとるで
11: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:39:28.16 ID:LYCFJUP3
マラソンは金にならんからな
実業団も駅伝の方がええって感じやし
実業団も駅伝の方がええって感じやし
12: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:39:47.56 ID:nxWxU3AC
いま、学生でフルの大会バンバンでとるやん
13: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:39:52.23 ID:bS8WsMFO
箱根駅伝が国民的イベントになったのは日本テレビのおかげ
スタジオジブリが国民的アニメになったのは日本テレビのおかげ
巨人が国民的球団になったのは日本テレビのおかげ
原発が日本の基幹電源になったのは日本テレビのおかげ
スタジオジブリが国民的アニメになったのは日本テレビのおかげ
巨人が国民的球団になったのは日本テレビのおかげ
原発が日本の基幹電源になったのは日本テレビのおかげ
やっぱり日テレって日本を裏で牛耳ってるわ
14: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:39:58.42 ID:q6w6ezCJ
日テレのための大会なんだよなあ
16: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:40:41.68 ID:lu99xR8L
何しようがケニアとエチオピアに勝つのは無理
18: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:41:06.12 ID:2InRr1iH
二日間で合計10時間以上
平均視聴率20パー超のモンスターだからな
そりゃ他を犠牲にしても仕方がない
平均視聴率20パー超のモンスターだからな
そりゃ他を犠牲にしても仕方がない
19: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:41:10.08 ID:ejW90fa0
箱根は無駄に距離長いからマラソンに繋がっとるやろ
悪いのは他の中途半端な距離の駅伝
悪いのは他の中途半端な距離の駅伝
20: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:41:10.36 ID:X27jKzxX
2013年マラソン 2時間10分未満 80人ケニア、47人エチオピア、7人日本、4人エリトリア、3人ウガンダ、2人南アフリカ、モロッコ、1人米国他
壊滅したのは欧州豪州韓国などかつての強豪国だった模様
22: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:41:48.21 ID:EOtuFG+2
>>20
日本頑張ってるやん
日本頑張ってるやん
21: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:41:33.36 ID:eET2PNUX
むしろ駅伝を世界に広めればいい
24: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:42:12.39 ID:GirK5WEz
>>21
結局負けるんだよなぁ
結局負けるんだよなぁ
25: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:42:32.39 ID:lu99xR8L
日本の大学に来る留学生なんて本国じゃ二線級なのにそれにもまったくかなわないからな
実業団に高卒後ストレートで入る奴はともかく
26: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:42:33.84 ID:i1ZSrqaW
今のマラソンでアフリカ勢に敵わないのは箱根関係ないじゃん
27: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:42:56.90 ID:seiTK3dN
山登り+最長区間って、確かになにやってだと思う罠
山登りの分15kmにするとかすればいいのに。
コース設定したやつアホだろ
山登りの分15kmにするとかすればいいのに。
コース設定したやつアホだろ
31: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:43:45.93 ID:PDnP0SnD
最近のアフリカ勢にはどっちにしろ張り合えんやろ
32: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:43:56.93 ID:bS8WsMFO
大学も、マラソンより箱根駅伝の方がよっぽど宣伝になるから、マラソンはポイーされるらしいで
36: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:44:05.77 ID:HI5CNQEs
五区にエース持ってくるのやめんと育たん
37: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:44:38.57 ID:6GvAPguW
高校駅伝を全区間20キロにして大学生駅伝を全区間30キロにし社会人駅伝を全区間40キロにすれば良いだけ
39: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:45:04.03 ID:4DpNVPKT
底上げでは成功してもトップ層の育成に成功していないのは甲子園と一緒やな
41: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:45:50.63 ID:lu99xR8L
大学スポーツは野球とかラグビーとか他にもまあまあ人気なのはあるけど
箱根だけ段違いの注目度だから大学が力入れるのはしゃーない
箱根だけ段違いの注目度だから大学が力入れるのはしゃーない
青学はそのことに気づいて野球・バスケより駅伝に力入れるようになったし
42: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:45:51.85 ID:6TXbLZp3
箱根面白けりゃどうでもいいや
43: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:45:58.28 ID:CQwLcqV0
箱根駅伝なかったら大学は陸上に金かけんし高校の後も長距離やる環境なくなるわ
47: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:47:44.17 ID:GirK5WEz
>>43
入り口としての役割は優秀だけど
出口に来た時は…って感じやな
入り口としての役割は優秀だけど
出口に来た時は…って感じやな
44: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:46:04.74 ID:4cZSJDez
マラソンがーというか、10kmだって世界に通用していない。
近年までは、世界のマラソンのレベルが低かったんだとも考えられる。
近年までは、世界のマラソンのレベルが低かったんだとも考えられる。
45: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:46:57.80 ID:V0ldL3Mk
いっそガラパゴス化させて
山駅伝作ってくれ。ただ、時期的に1月は勘弁
山駅伝作ってくれ。ただ、時期的に1月は勘弁
死人が出る
49: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:48:06.79 ID:i1ZSrqaW
>>45
富士登山駅伝があるじゃん
富士登山駅伝があるじゃん
51: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:49:39.45 ID:V0ldL3Mk
>>49
そういうのじゃなくて自転車ロードレース的な
そういうのじゃなくて自転車ロードレース的な
102: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 16:09:38.96 ID:zZcSeLc6
>>51
3週間毎日上り坂を20kmとか走るのか
3週間毎日上り坂を20kmとか走るのか
風除け効果もないし死ぬ(断言)
50: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:48:52.90 ID:3HE3WtN3
アフリカ勢がちゃんとしたトレーニング始めて手が付けられなくなっただけやろ
52: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:49:46.82 ID:cCTn/VtJ
よくあんなに公道を閉鎖してキレたキチガイドライバーが突っ込んでこないな。
55: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:51:10.43 ID:BclTWj2s
まぁ駅伝が仮に五輪競技になったところでアフリカ勢に蹴散らされるんだけどな
56: 風吹けば名無し 2013/12/28(土) 15:51:52.00 ID:nPSYNMfG
歴史があるから盛り上がってるけど冷静に見るとあれ完全な5区ゲーだよな
1001: 風吹けば名無し 2013/13/32(球) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
>>61
関東が無双してるのは箱根があるからって来る学生が多いからなんやで
5区、短くならんかね
5区のために登り専門を育てようとしても将来有望視されてる選手はトラックに力入れないといけないから育てにくいんだよなぁ。
箱根駅伝が終わると、ただのマラソン選手orただの長距離選手にまで落ちるからな
そう考えると、可哀想だな。
華咲かすために18まで必死に頑張り、22で華が散る たった4年の選手生命
東大目指して必死に勉強し、東大卒業後ニートになる人生と似ている