彡(゚)(゚)「RPGが自分で作れる?最高やんけ!」
1: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:52:12.41 ID:x6i66KYb
彡(゚)(゚)「最初の街とイベントやっとできた…」
彡(゚)(゚)「……」
彡(゚)(゚)「FFやろっと」
彡(゚)(゚)「……」
彡(゚)(゚)「FFやろっと」
3: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:52:37.98 ID:sd64hbz7
ワイや・・・
4: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:53:09.71 ID:Ay6PhKQ3
現代風素材が少なすぎて辛い
マンションすらまともに作れん
マンションすらまともに作れん
5: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:53:13.29 ID:XZJyK1cX
ただの自動イベントですら面倒な指定しなきゃいけないと知って投げた
6: ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. 2014/01/08(水) 02:53:16.83 ID:5VSVrD/Y
名前考えて満足しちゃう
7: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:53:27.53 ID:PBvN3WpA
金になるわけでもないしな
8: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:53:35.08 ID:rMlpG7Bq
ツクールでいろいろやってる人は尊敬する
9: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:53:45.80 ID:0ojxjZwB
彡(゚)(゚)「・・・」
彡(^)(^)「SFC版買いあさるわ!」
彡(^)(^)「SFC版買いあさるわ!」
10: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:53:46.72 ID:p97QgzjD
今はネットで配信できるけんええけど、プレステとかスーファミで作ってどうするねん
13: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:54:59.68 ID:Ay6PhKQ3
>>10
そら友達にやってもらうんよ
そら友達にやってもらうんよ
14: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:55:06.23 ID:XZJyK1cX
>>10
友達にやってもらって「堀井や坂口より天才や!」って言ってもらうんやで
なお
友達にやってもらって「堀井や坂口より天才や!」って言ってもらうんやで
なお
12: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:54:35.07 ID:df8igrNZ
内部情報全部知っとるゲームなんてやってもおもんないし
15: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:55:42.60 ID:/+eyHcFn
万に一つ作れたとして
それをプレイすることは絶対ないわ
面白そうやとは思うけどな
それをプレイすることは絶対ないわ
面白そうやとは思うけどな
16: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:55:58.65 ID:Ay6PhKQ3
いい加減ファンタジー風素材だけじゃなくDS版みたく現代風素材も標準装備してくれ…
18: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:56:38.96 ID:wzHg1zer
全能力カンストモンスターと全能力カンストフル装備の主人公によるほこたて対決
19: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:57:05.61 ID:S5hbF6gK
ワイ「無料のツールあるやんけ!」
ワイ「……」
ワイ「分かりやすく解説しとるサイトあるやんけ!」
ワイ「……」
ワイ「……」
ワイ「分かりやすく解説しとるサイトあるやんけ!」
ワイ「……」
20: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:57:29.32 ID:x8x5WU8g
彡(^)(^)「敵がこんな攻撃してきたら面白いやろ」
知人 「なんだこれ?意味不明やわ」
彡(゚)(゚)「・・・」
ワイ、物作りの厳しさを知る
28: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:59:19.41 ID:vj85QbNC
>>20
残当
残当
やっぱりセンスって大事やわ
21: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:57:49.73 ID:q3V1/dvg
斬新なRPG作ったやでーっていう小学生が出すゲームの半分は魔王が主役で半分は動物が主役
26: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:59:09.88 ID:XZJyK1cX
>>21
猫主人公とかくっそ多かった
猫主人公とかくっそ多かった
24: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:58:34.57 ID:p97QgzjD
妄想してる時が一番楽しい
25: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 02:59:07.94 ID:rXE5Be6n
シミュレーションならかろうじて自分で遊べる
なお難易度
29: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:00:07.90 ID:fBgdLD/F
小学校の時にツクール2買ったけど全然アカンかったな
一日で飽きて、友達に貸したらそいつはあっという間に立派なゲームを作りおった
一日で飽きて、友達に貸したらそいつはあっという間に立派なゲームを作りおった
後日、そいつは開成→東大→医者というエリートコースを進みおったわ
頭いいやつは昔からええもんなんやな
30: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:00:09.70 ID:OYMb4hG4
中古で買うと、おもしろいゲームや
31: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:00:25.22 ID:/lrhOotc
ワイニートもいまつくってニコニコであげる予定やで~
32: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:00:40.67 ID:RERmOQlZ
デ ザ エ モ ン
34: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:01:08.56 ID:q3V1/dvg
斬新なRPG作るンゴwwwwwww→挫折
正統派RPG作るンゴwwwwwww→挫折
もうこうなったらサンプルRPGのシナリオだけ変えるンゴwwwwwww→それすらも面倒で挫折
正統派RPG作るンゴwwwwwww→挫折
もうこうなったらサンプルRPGのシナリオだけ変えるンゴwwwwwww→それすらも面倒で挫折
36: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:01:13.92 ID:CKHQ49h5
2000全盛期はシェアウェアにして小遣い稼ぎしてるサイト一杯あったな
46: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:03:41.43 ID:UTkfx9qe
>>36
そういうのに限って金貰ってもやりたくないような内容ばっかりや
そういうのに限って金貰ってもやりたくないような内容ばっかりや
40: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:02:11.00 ID:Ay6PhKQ3
自分で作ったゲームの攻略サイト作るの好き
41: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:02:13.63 ID:fsHpxBF0
ワイ、序章だけ作って満足
42: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:02:28.44 ID:EXRrx01J
ワイ「宝箱作るで~」
宝箱を開くアニメーション
宝箱明けた時の効果音
入手したアイテムの文章
アイテム入手効果音
所持品の増加
宝箱入手済みのスイッチ
イベント終了
空の宝箱を調べた時の文章
ワイ「ああ^~」
宝箱を開くアニメーション
宝箱明けた時の効果音
入手したアイテムの文章
アイテム入手効果音
所持品の増加
宝箱入手済みのスイッチ
イベント終了
空の宝箱を調べた時の文章
ワイ「ああ^~」
53: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:05:05.80 ID:AeKPTUZW
>>42
vxでスイッチ使わんで宝箱つくれるようになったのは感動したな
vxでスイッチ使わんで宝箱つくれるようになったのは感動したな
43: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:02:31.47 ID:ABQFFI7a
PSとかで作るのは難しいけど
PCなら簡単に作れるやろ
PCなら簡単に作れるやろ
47: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:03:55.90 ID:A4Wrucik
頑張って完成させるもやる友達がいないワイが一番アホやな
50: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:04:32.75 ID:Lwkgpre5
高橋邦子スレかな?
56: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:05:48.51 ID:gTuNmekU
最強のボスと最強の武器防具作って呪文作ってテスト戦闘して飽きる模様
57: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:07:29.95 ID:6f2mzEeX
どのツクールが1番完成度高いの?
61: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:08:16.89 ID:AeKPTUZW
59: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:07:40.16 ID:x8x5WU8g
物を創造する側の人間か、与えられた作業をする側の人間か、振り分ける恐怖のゲームやわ
62: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:08:41.02 ID:gHvYeQ1z
最初の町1つ完成させずに終わる場合がほとんど
63: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:08:50.62 ID:4CrpIgnY
頭いいっていうかなんていうか何かしら創造する方面の才能あるやつってこういうの得意なんだよな
73: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:12:01.27 ID:UTkfx9qe
>>63
というより自分で企画立案してスケジュール通りに製作進行させてきちんと完成させる能力やな
遊びであっても投げっぱなしにせず一定の形にできる奴ってのは仕事出来る
というより自分で企画立案してスケジュール通りに製作進行させてきちんと完成させる能力やな
遊びであっても投げっぱなしにせず一定の形にできる奴ってのは仕事出来る
91: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:17:14.47 ID:/lrhOotc
>>73
ゲーム完成させたけどワイニートやで
スケジュールとかは意識してないがニートやし
ゲーム完成させたけどワイニートやで
スケジュールとかは意識してないがニートやし
96: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:18:04.15 ID:zIdmwNDA
>>91
お前は絶対いつか社会復帰出来るわ
お前は絶対いつか社会復帰出来るわ
106: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:19:45.56 ID:/lrhOotc
>>96
少し自信ついたはサンキューカッス
なお
少し自信ついたはサンキューカッス
なお
66: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:09:41.82 ID:Qfzfzo3+
作れるって行っても、スーファミのドラクエレベルやしな
もう流石にきついわ
もう流石にきついわ
71: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:11:27.45 ID:x8x5WU8g
>>66
スマホゲー向けのとか出れば需要あるかもね
スマホゲー向けのとか出れば需要あるかもね
75: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:12:23.85 ID:sI2aUoHF
>>71
スマホでCardWirthやれたらいいなと思ったり
スマホでCardWirthやれたらいいなと思ったり
83: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:15:38.86 ID:zIdmwNDA
せめてフィールドマップくらいサンプル無いとキツいわホンマ。出来ればダンジョンと街も。
楽しいのイベント作って思い通り機能した時だけやで
楽しいのイベント作って思い通り機能した時だけやで
86: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:16:33.76 ID:pPDLAqhW
RPGツクールは戦闘いっさい無しの選択肢式アドベンチャーを作るゲーム
って誰かが言っててすごく共感した覚えがある
って誰かが言っててすごく共感した覚えがある
90: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:16:59.90 ID:A4Wrucik
ワイは今作るんやったら町みたいなのは排除するな
市販のRPGでもいっぱいおるNPCに一人一人話しかけるのって作業的でめんどくさくて嫌いやねん
会話は主要キャラと仲間だけで十分やと思う個人的に
市販のRPGでもいっぱいおるNPCに一人一人話しかけるのって作業的でめんどくさくて嫌いやねん
会話は主要キャラと仲間だけで十分やと思う個人的に
99: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:18:21.54 ID:Ay6PhKQ3
>>90
世界観演出に結構大事やねん
まぁあんまりにも多くてさらに情報収集強いられるとげんなりするけど
世界観演出に結構大事やねん
まぁあんまりにも多くてさらに情報収集強いられるとげんなりするけど
97: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:18:12.04 ID:TPHtU2cL
フリーのアドベンチャーゲームやろうとしてツクール製だとガッカリする
100: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:18:40.57 ID:q3V1/dvg
RPGの街なんて行きたい店を選択するだけでいいと思うわ
センスが無い奴が作ると移動だけでいらいらすることになるし
センスが無い奴が作ると移動だけでいらいらすることになるし
107: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:20:00.26 ID:IuB5Uu3Z
102: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:18:48.91 ID:LpCQBEh3
自作戦闘作るのに満足してストーリー作るの放棄してまう
117: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:23:18.21 ID:MN7xMRV5
>>102
わかる
なおクオリティはクッソ低い模様
わかる
なおクオリティはクッソ低い模様
104: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:18:58.11 ID:E1u9YWfu
ワイ小学生、最初の町の端の方にチートじみた強さの仲間をこっそり設置
105: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:19:19.15 ID:Z1qxmQnr
シミュレーションRPGツクールとかいう産廃
110: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:20:18.06 ID:TPHtU2cL
>>105
ツールがクソすぎて配布作品少ないけど、出てる物はたいてい面白い模様
ツールがクソすぎて配布作品少ないけど、出てる物はたいてい面白い模様
108: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:20:01.90 ID:eGAUK59T
逆にさ、コンパク入賞者とか完成されたゲームを投稿した人見ると
すげーかっこいいつうか尊敬するよな
すげーかっこいいつうか尊敬するよな
ここまで信念持って作りきる才能というかセンスというか
112: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:20:27.73 ID:47PbN7zD
これで作られた有名なゲームってある?
116: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:23:15.88 ID:XZJyK1cX
126: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:26:20.55 ID:q3V1/dvg
コープスパーティーってツクールだったのか
113: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:22:13.76 ID:CKHQ49h5
120: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:24:53.50 ID:1raBB+sz
124: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:25:50.98 ID:zPu21cXG
>>120
魔女っ子の名前がキサラやった事しか覚えとらんわ
魔女っ子の名前がキサラやった事しか覚えとらんわ
127: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:27:23.58 ID:yUGrhlUJ
花嫁の冠とかいう声優ゲー
なぜあそこまで金をかけたのか
なぜあそこまで金をかけたのか
129: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:28:17.79 ID:veam/9vW
9割方は頓挫してるんやろなぁ
途中まででもええからやってみたいわ
途中まででもええからやってみたいわ
134: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:30:39.63 ID:CKHQ49h5
SFCのとかGBCのは容量が16000とか48000とか決められてたから
むしろいかに容量に収まるか考えて完成させられた
むしろいかに容量に収まるか考えて完成させられた
PS以降はメモカとかで実質容量無限になって挫折した
149: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:42:04.54 ID:M0MI7wgH
ワイは魔王倒した勇者が家まで帰るRPG作ったやで
クッソつまらなくて友人にボロクソ言われたわ
クッソつまらなくて友人にボロクソ言われたわ
152: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:44:58.19 ID:L9ZqMTat
>>149
そういうメタっぽいのを作りたくなるよな
大抵つまらないけど
そういうメタっぽいのを作りたくなるよな
大抵つまらないけど
151: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:44:52.29 ID:CsVr8248
お前ら、ゲーム会社の面接で「ドラクエやFFみたいなゲームを作りたいです」って言う奴を笑えないな
118: 風吹けば名無し 2014/01/08(水) 03:24:31.52 ID:NHpeFQao
寝床に入ってストーリー妄想するんや
引用元: ・彡(゚)(゚)「RPGが自分で作れる?最高やんけ!」
1001: 風吹けば名無し 2013/13/32(球) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
アイテムとか魔法とキャラ作った時点で飽きてまう。