1: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:49:25.83 ID:2mRHzelm
勝てる気せーへん
2: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:49:58.84 ID:z8jOGmDY
そらもうエンターテイメントの本場よ
3: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:50:43.78 ID:9/JsWEtb
AVは勝ってる
4: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:50:51.18 ID:FCawlaBe
5: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:51:35.66 ID:2Hvcs7kH
トムとジェリーが戦前戦中のアニメだって知ったときは
そら負けるわと思った
8: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:52:32.34 ID:4ePQTrbH
食事だけ大雑把
10: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:53:03.05 ID:575Q15Un
マイナー競技の大会でもスポンサー集めて結構な賞金付けたり、そこそこ盛り上げられるのはすごい
11: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:53:56.44 ID:L6n63cEH
コミックは勝ってる はず
12: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:54:05.69 ID:Kjc4wR6h
BBQに傾ける情熱が病的なオッサンとかおるよなUSAには
21: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:56:01.53 ID:S4C0qzOY
>>12 ダディクール
ワイ「(こいつら何が楽しいんや…)」
42: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:00:31.79 ID:rAk9lWqm
>>12
どんな家庭でも秘伝のバーベキューソースのレシピがあるって言うくらいだしな
60: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:04:23.60 ID:5WIMCiZp
>>42
なんかバーベキュー王で通っているオッサンにエバラのタレあげたら
「なんだこれ、クレージーに美味いやないか!!」
ってなったって話どっかで見た
46: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:01:44.98 ID:2mRHzelm
>>12
BBQは州ごとに違ってさらに家庭でもちゃうからな
味噌汁みたいなもんや
22: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:56:16.28 ID:GMMeRUNM
なんかアメリカってスターウォーズとかで腕や脚がもげたりするのを
映画館でみんなでニコニコしながら見てるけど
あれはエロ規制以上に子供の目に触れないようにするものやないの?
それとも日常的に拳銃で撃たれたりしてるから慣れっこなんかな
30: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:57:31.55 ID:iSOr082m
>>22
スポンジボブが子供に大人気の時点で察せなあかん
39: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:59:41.00 ID:KXF2HjBV
>>22
日本の時代劇見て「血流れへんやんけ!クソクソアンクソ」って言うらしいし文化の違いやろなあ
45: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:01:30.25 ID:AWlrehFR
>>22
暴力描写の規制は日本よりはるかに厳しいわ
血が一滴でも出たらそれだけでレイティングが1段階上がるぞ
63: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:05:45.52 ID:S3c0WjFD
>>45
「レイティング上げるから何でもやらせろやファック!」ってノリだと思う、アメリカって
日本はゲームなんかだとZ指定でさらに表現削ったりしてるからな、糞
23: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:56:59.81 ID:5WIMCiZp
アメリカの娯楽→家族や友人と一緒にいる時間を楽しむ
日本人の娯楽→個人の楽しさを追求する
って、気がする
25: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:57:21.06 ID:2mRHzelm
あとサービスが安いのは羨ましいで
huluとかネットフィリックスとかが低価格でちゃんとラインナップがあるのは凄い
36: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:59:03.10 ID:FCawlaBe
>>25
それやな
ネットワークは放送直後からサイトで観れる
過去番組すべて無料
28: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:57:28.81 ID:0j4Ux9wY
大量消費が国是のような国なので
忍耐や努力が勝てる道理がない
欲望は禁欲に先立つというお話
32: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:58:28.36 ID:l/aQ8MtL
内需が最強やからな
他国に頼らんでもええのが色々な強みなってるな
37: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:59:24.61 ID:jxJxWiac
エロ、hentaiは負けへんでぇ
44: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:01:29.64 ID:FCawlaBe
>>37
日本はそこで戦いすぎやろ
40: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:59:56.80 ID:yryQNFw+
正直アニメですら市場規模で敗北してる
43: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:00:34.98 ID:FCawlaBe
>>40
てかトイストーリー3に勝るアニメってあるのか?
47: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:01:57.17 ID:5WIMCiZp
>>40
そら大正義ディズニー&ピクサーには勝てませんわ
49: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:02:22.68 ID:sBufpWPq
国も企業も娯楽に理解がある
多少赤字でも楽しかったらええやんみたいな
50: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:02:23.95 ID:l/aQ8MtL
日本人が勝ってるところって
AVと細かい作業が出来ることぐらいやな
58: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:03:49.14 ID:QhibSWVT
>>50
つまりアメリカ人が撮影やって日本人が編集やってフランス人がパッケージ作って販売すればええんやな
52: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:02:30.49 ID:2mRHzelm
しかも娯楽にかける値段も安くて済むからもう最強やないか
映画館なんて日本ぼりすぎやろ
54: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:02:52.53 ID:u6zsszrm
57: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:03:38.84 ID:u6zsszrm
61: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:04:31.94 ID:kwYgdJCU
住むのは絶対嫌やわ、あんな国
見てるだけでお腹いっぱい
62: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:05:20.45 ID:FCawlaBe
アメリカ人も日本には住みたくないだろ
66: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:06:21.20 ID:yHdmLtr0
日本が勝ってるのなんて食文化くらいちゃう?
アニメは個人的に日本の方が好きやけど
68: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:06:33.64 ID:XJGX0Lz8
日本ってエンターテイメント産業に冷たいよな
映画市場やスポーツ市場なんてアメ公に比べるとホントしょぼい
規模が大きいのはパチンコ(笑)くらいじゃないの
78: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:08:33.05 ID:0j4Ux9wY
>>68
日本は伝統的に
下流の文化が欲望丸出しで大いに爛熟すると
お上が禁欲的に規制するという構図が多い
84: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:09:52.54 ID:ddTeoQbC
>>78
アメリカと逆だね
76: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:08:07.54 ID:Mu57h3el
アメリカよりフランスに憧れる
80: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:09:23.52 ID:IBL2UWAz
医療がやばすぎる
82: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:09:38.97 ID:2mRHzelm
あと食料安すぎやろ 菓子と炭酸安すぎるし肉は安いならそら太るわ
83: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:09:52.22 ID:BQ098P3u
フランスの料理って大しておいしくないよな
一回それなりの値段のとこに家族で行ったけどどの料理もソースドバーで味がわけわからんことになってたわ
86: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:10:26.34 ID:5MZni19M
知ったかぶり正岡の熱い海外談義が始まってて草が生えますよ
87: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:10:27.02 ID:u6zsszrm
アメリカは自由の国でアメリカ人のほとんどが楽観的だと思ってる奴wwww
89: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:11:30.33 ID:2mRHzelm
>>87
決められた自由で自由にやっとるだけやからな
95: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:13:42.30 ID:FCawlaBe
日本のネット関係は腐っとる
NPBとMLBのサイト見たらわかる
101: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 12:15:24.67 ID:iSOr082m
>>95
あれはNPBが何もしなさすぎるんや
9: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:52:33.42 ID:8jDyiY94
(´・ω・`)やきうとかいうスポーツが人気ある時点で糞
13: 風吹けば名無し 2013/08/29(木) 11:54:29.59 ID:iSOr082m
>>9
原住民ちゃん、アメリカにはきうり水があるんやで
引用元: ・アメリカって娯楽に関して強すぎやろ
1001: 風吹けば名無し 2013/13/32(球) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事